【GW特集②】家族で話すなら今!マイホーム購入を考えるゴールデンウィーク

2025/05/06 09:53 - By 黒山 舞子

売れない家買取センターの宅地建物取引士、黒山です。
毎年楽しみにされている方も多いこのシーズン。旅行やレジャー、帰省など予定がいっぱいの方も多いはずです。
せっかく家族がそろう、このタイミング。「いつかは欲しい」と思っていたマイホームの話、してみませんか?
普段は仕事や学校で忙しくて、じっくり話す時間がとれない。そんなご家族にとって、GWはまさに“住まいの未来”を考える絶好のチャンスです。

理想の暮らし、言葉にしていますか?

「どんな家に住みたい?」「どんな暮らしをしたい?」
この質問、意外と家族でもちゃんと話していないことが多いんです。

マイホームを持つことは、ただ“家を買う”ことではなく「どんな人生を送りたいか」を具体化することでもあります。

・静かな郊外でのびのび子育て
・共働きしやすい駅チカマンション
・親との近居や二世帯住宅…

暮らし方や価値観を共有できれば、方向性も自然と見えてきます。

お金のこと、今こそオープンに

住宅購入には、頭金、住宅ローン、諸費用など、“まとまったお金”の話がつきもの。

「実際、いくらくらい借りられるの?」
「月々の支払いは、今の生活に無理ない?」
「教育費や老後資金とのバランスは大丈夫?」

不安があるのは当然です。しかし、話さない限り動き出せません。
金融機関のサイトや、住宅ローンシミュレーターを使ってざっくりでも現実を把握することが、前進の第一歩です。

“選択肢”を知るだけでも大きな収穫

マイホームって、何をどう選ぶかで全く違う世界になります。

・新築 vs 中古
・マンション vs 戸建て
・建売 vs 注文住宅
・購入 vs 賃貸継続

今はネットやSNSで気軽に情報収集できる時代です。
「うちには何が合ってる?」と家族で一緒に調べてみるだけでも、選び方の軸が見えてきます。

見学会や相談会で“リアル”を体感!

この時期は、各ハウスメーカーや不動産会社が限定イベントや見学会を多数開催しています。

写真や間取りだけでは分からない、広さ・日当たり・収納・動線の使いやすさ…。
実際見学や相談する事によって、住まいのイメージがグッと明確になりますよ!

まとめ:GWは“住まいの未来”に向けた絶好のスタートライン

旅行に行くのも良いですし、のんびり過ごすのもステキです。

また、「これからどう暮らす?」という話をする時間も、きっと未来につながる有意義なひとときになるはず。

今年のゴールデンウィークは、家族で「自分達が暮らしていく家」について考える、第一歩を踏み出してみませんか?

「売れない家買取センター」は “ 売却だけじゃない ”
お家の販売もしております!

家の販売サイトを見る 🏠

次回のブログは…

【GW特集③
休み明けに差がつく!不動産売却の準備リスト

これから売却を検討している方に向けて「やっておくべき準備」を
わかりやすく解説していきます。

黒山 舞子