売却後も安心して暮らすために
売却後も安心して暮らすために
「売れない家買取センター」の宅地建物取引士の黒山です。
「不動産を売却したら、手続きはすべて終わり!」と安心したいところですが 、売却後にも確定申告や引っ越し、残置物の処理、住宅ローンの清算など、売主にとってもやるべきことがいくつかあります。 売却後も安心していただくために、不動産会社ではさまざまなサポートを行っています。今回は、売主が不動産売却後に受けられるサポートをいくつかご紹介します!
不動産会社にできること

売却後の売主へのサポート
不動産会社が売主にサポートできることは多くあります。売却後も安心して生活を始められるよう、以下のサポートを提供しています。
売主側の税金や手続きに関するサポート
売主は売却した翌年の2月16日~3月15日に確定申告が必要になるため、以下のサポートを利用できます。
不動産会社もできる限りサポートするのですが、税務の専門家ではないため、税理士や司法書士と連携して、売却後の手続きをスムーズに進めるサポートを提供しています。確定申告の必要性や節税のポイントについて不動産会社からアドバイスは可能ですが、実際の申告作業は税理士に任せるのが一般的です。売却後の手続きはなにかと多いため、それぞれの専門家のサポートを受けることで、スムーズな進行が可能です。
まとめ
- 確定申告のアドバイス
(譲渡所得税の申告が必要か確認し、必要書類の案内や税理士紹介。) - 引き渡し後のトラブル対応
(建物の不具合や契約内容の再確認、アフターフォロー。) - 残置物処分や管理サポート
(不要な家具や家電の処分業者紹介、管理が必要な場合の相談。) - 資産運用や相続・贈与の相談
(売却代金の活用法や相続・贈与に関する税金の説明、専門家紹介。)
売主も不動産売却後に、確定申告・引越し・資金運用など、やるべき手続きは多いです。 不動産会社に相談すれば、税金の申告や住み替えサポートなどトータルで相談や対応が可能です。 「売却後の手続きが不安…」「次の住まいを探したい」などのお悩みがあれば、お気軽にご相談ください!
不動産売却後も、しっかりサポートいたします!

購入後のサポート体制はこちら
下記ボタンの記事では、不動産を購入後、買主が不動産会社から受けれるサポート体制を紹介しております。